PR
行政書士事務所開業

行政書士事務所を開業したら集客が先?実務知識の勉強が先?

新人行政書士事務所の開業・運営・営業・実務マニュアル 行政書士事務所開業

行政書士登録が無事に済めば、その日から行政書士事務所の経営者としてスタートすることになります。

そこで多くの方が悩むのが、仕事を得るために営業や集客から先に取り組むのか、行政書士実務についての勉強が先なのか、といった点かもしれません。

開業してすぐの行政書士は、開業前から地盤がある二世行政書士といった方はともかく、何らかの営業活動をしなければ集客はできませんし、実務知識がなければ仕事をすることができません。

事業を続けていくための活動と専門家としての実務知識を得ることは、どちらも大事な要素です。

では、開業したらまず行政書士として、どのように動いていけばよいのでしょうか。

PR

営業も集客も自己研鑽も商売を続けていくうえではどれも大事

結論から言ってしまえば、最初はどれも同時進行で進めなければなりません。

自分の存在やサービスを一人でも多くの人に知ってもらう営業活動、アナログ集客にしてもWEB集客にしても本気で取り組んでいくことです。

さらに集客した見込み客と対等に話ができるよう、実務知識を得る自己研鑽も同時に行っていかなければなりません。

はっきり言って、これはとても大変なことです。ここで挫折してしまう方や諦めてしまう方も多いのが現実でもあります。

しかし行政書士という専門職、商売を職業として選んだからには、どのスキルも必要不可欠なものです。

逆にいえば、こうしたスキルを身につけることができなければ、商売として行政書士を続けていくことは難しいでしょう。

そのためには、開業したばかりの新人行政書士は24時間365日働く、というくらいの気概が必要となってきます。

PR

いずれは業務の効率化を目指さなければなりません

ただし、このような活動をいつまでも続けていくわけにはいきません。こんなことを何年も続けていては心身ともに疲弊してしまいますので。

ですから、自分にはどの営業、集客方法が向いているのか、実務をこなしていく中でどの分野に集中的に取り組むのかを決めていく必要があります。

アナログ営業だけで成功している行政書士もいますし、WEB集客をメインに成功している人も少なくありません。

いずれにしても、業務の効率化をはかっていかないと、利益を最大化することはできないのです。

新人行政書士は、とにかく入ってきた仕事は何でもやってみるべきですし、そのための実務知識も得ていかなければなりません。

そうして経験を積みながら自分の強みや得意技を磨き、利益が出る効率的な業務処理ができる体制を整えていくことが重要です。

ここまできて、ようやく自分の時間がとれるようになるのです。

結局はやるかやらないかで勝負が決まる

営業や集客の仕組みづくり、実務知識を高めていくための自己研鑽も、結局はやるかやらないかで行政書士という商売の勝負が決まります。

あまり好きな言葉ではありませんが、いわゆる『勝ち組』に入るためには、それ相応の経営努力が必要ということです。

いくら国家資格の専門職であっても、集客ができなければ仕事は入ってきませんし、仕事をしなければ実務能力を高めることもできません。

資格というのは仕事をするためのツールに過ぎません。資格依存体質のままで商売に必要な行動をしない人が『食えない、稼げない』などと嘆くことになるのです。

開業当初の行政書士はそれなりの覚悟と行動が必要であり、経営者としての自覚はもちろん、営業力と実務能力ともに高める努力をしてこそ、稼げる行政書士への道が見えてきます。