PR
行政書士の営業・集客

他事務所との差別化で集客とはよく言われますが~真の差別化とは?

新人行政書士事務所の開業・運営・営業・実務マニュアル 行政書士の営業・集客

行政書士向けの開業本であったりマーケティング関連の書籍なんかを読んでいると 『他との差別化』といったワードをよく目にします。

確かに行政書士として他の事務所と何らかの差別化ができれば、商売として最初から有利に働くかもしれません。

ただ建設業許可申請専門、相続・遺言書専門などなど、業務内容を最小限に絞って差別化を図ろうとしても、すでにそうした事務所は世の中に数えきれないほどあります。

さらに新人行政書士は実績がありませんので、もし最初から差別化をはかるのであればパーソナルな部分をウリにするしかありませんよね。

例えば『〇〇大学を首席で卒業』とか『元メガバンクの〇〇銀行支店長』とか。

もっともこれくらいの経歴がある方は、あえて行政書士という職業を選ぶことはまずないでしょうけど(行政書士が職業として劣っているという意味ではありません。念のため)。

ちなみに『〇〇大学法学部卒』『元〇〇銀行勤務』『元〇〇市役所勤務』くらいの経歴をもっている方はこの業界で特に珍しくはありません。

ですからまったくとは言いませんが、パーソナルな差別化という点では効果薄です。

では行政書士事務所としての差別化というのは、本来どのように考えていくべきなのでしょうか。

PR

普通の行政書士はまず実務経験を積むことが差別化の第一歩

行政書士の仕事、特に許認可申請などの業務については、要件がきちんと揃っていれば新人だろうがベテランだろうが最終的な成果物(許認可が得られるかどうか)は同じです。

新人行政書士はベテランよりも効率が悪かったり多少時間がかかったりするかもしれませんが、最終的な結果は同じなのです。

ということは実務面で営業集客に影響が出ることは少ないといえます。

顧客としては新人でもベテランでも対価を支払った分、きちんと仕事をしてもらえればどちらでもよいわけです。最終的な成果がしっかり出せれば問題ありません。

ということで新人行政書士は、まず効率的で迅速な対応ができるように実務経験をまず積むことが大事になってきます。

間違っても報酬面で差別化を図ることはしない

新人行政書士が経営面で大きなミスを犯しがちなのは、無料相談の使い方とダンピングです。

私は新人行政書士であったとしても無料相談は推奨していません。その後の明確な経営戦略があれば話は別ですが。

そして最悪なのがとにかく仕事を得たいがために、本来の業務報酬よりも安く請け負ってしまうことです。

これを一度やってしまうとまさに負のスパイラルに陥ってしまい、経営はいつか必ず破綻します。

間違っても最初から安易な報酬額の差別化で勝負する、などといった愚を犯さないよう注意しましょう。

PR

結局は何が行政書士事務所の差別化となるのか

先にも述べたとおり、行政書士の仕事は新人でもベテランでも基本的に最終的な成果物は同じであり、実務面で差別化をはかることは難しいといえます。

逆にベテランの中には『年〇〇件の実績』などといった謳い文句を使っている方もいますね(その効果が出ているかは別問題ですが)。

そして新人行政書士であっても過去にパーソナルな部分で華々しい経歴があれば(本当に凄いと思われないと意味はありません)アピール材料としてどんどん使うべきです。

商売は使えそうなものは何でも使う、といった貪欲さも必要ですからね。

真の差別化は誠実な対応と正確で迅速な仕事です

しかしそんな華々しい経歴をお持ちの方というのは限られています。

圧倒的大多数の方は『普通の経歴をもった行政書士』でしょう。私も学歴や経歴なんてとても人に自慢できるものは何もありませんし。

しかし15年以上も行政書士事務所を経営し、年々売上を伸ばし続けてこれたのは結局のところ『誠実な対応と正確・迅速な仕事』を心がけてきた積み重ねなんですよね。

そうして顧客や他士業から信頼を得てきたからこその結果だと思っています。

ただし商売である以上は『目立つ』ことも必要

とはいえ実績を積み重ねるにあたっては、まず実務経験を積んでいかなければなりません。

新人行政書士が仕事を獲得するには、やはりある程度『目立つ』ことも必要です。

つまり広告宣伝に積極投資し露出を増やしていくということですね。

他のコンテンツで何度も触れていますが、たとえ士業であっても単に看板を出してホームページでも作っておけば仕事がどんどん入ってくるなんて甘い考えはもう通用しません。

経営者であればタダで集客できるなどといった甘い考えは絶対に捨てることです。

とにかく実務経験を積むためには仕事を貪欲にとっていくこと。

そのためにはまず投資という概念が必要であり、獲得した一件一件の仕事に対して誠実な対応を積み重ねていくこと。

行政書士事務所の差別化というのはやり方は違えど、結局のところそこに尽きるのです。