行政書士法では、未成年者でなければ行政書士登録ができるとされています。
また行政書士試験を受験するにあたっての年齢や学歴の制限がありません。
つまり社会人経験がなくても未成年者でなければ、行政書士になることは可能です。
例えば大学生で社会人経験がまったくなくても、行政書士試験に合格して登録することはできます。何も問題はありません。
もっとも、行政書士に限らず起業にはある程度の資金が必要とはなります。
ただ行政書士というビジネスは仕入れも在庫も必要がない業態ですから、アルバイトなどでお金を貯めて最低限の準備をすることは十分可能でしょう。
では社会人経験がないという方は、実際に仕事をしていくうえで支障があるものなのでしょうか。
起業するのに年齢や経験は関係ない~必要なのは経営者マインドのみ
私を含め現役の行政書士は、何がしかの社会人経験がある方がほとんどではあります。
ただ行政書士に限らず、起業するのに年齢や社会人経験の有無は一切関係ありません。
むしろ、下手にサラリーマン思考という余計な雑念がない分、チャレンジ精神旺盛で怖いもの知らずというのは強みにもなり得るのではないでしょうか。
もちろん社会人経験の有無を問わず、資格に依存することなく経営者としての能力や力量を高めていくことは必要です。
経営者マインドを身につけるということですね。
そして専門職である以上、行政書士としての実務能力も問われることは言うまでもありません。
ただ、この業界は比較的年配の方が多いのが特徴でもあるので、若いというだけで目立つ存在になることは多少のメリットになるかもしれません。
これは女性行政書士と共通しているかもしれませんね。
なお、行政書士で開業するにあたって実務経験を積みたいといった目的で、もし補助者などの求人を探している方がいるとしたら、そんな下積みは必要ありませんし時間の無駄です。
実務知識の自己研鑽など自分でいくらでもできます。経営者マインドをしっかり身につけて起業し、自らの力で仕事をとって実務経験を積んだ方が何倍も勉強になります。
実務知識を得るための自己研鑽は抜かりなく
これは老若男女問わずですが、見込み客と対等に話ができるくらいの実務知識を得ておくことは、専門職としての絶対条件です。
見込み客が求めているアドバイスを先回りして説明できるくらいになれるよう、日ごろから自己研鑽に励みましょう。
新人行政書士は経験も実績も乏しいのですから、ベテラン行政書士と勝負するには実務知識の自己研鑽をしっかりと行い、そこで経験不足をカバーするしかありません。
経験も実績もないうえに実務知識も乏しいようでは、まず勝負にもなりませんし専門職として問題外です。
ベテラン行政書士であっても日々自己研鑽に励んで仕事をしています。新人行政書士であればなおさら負けないよう自己研鑽が必要なことは言うまでもありません。
そして特にWEB集客を狙っている方は、インプットした知識をコンテンツ化という形でアウトプットすることで、より理解が深まります。
見込み客へ実務知識の豊富さをアピールするだけではなく、オリジナルコンテンツが豊富なサイトは、いわゆるSEO対策(検索エンジン最適化)で有利に働き、まさに一石二鳥なのです。


ビジネスマナーはきちんと身につけましょう
行政書士は客商売です。
それも、多くは経営者クラスを相手にビジネスをすることになります。
ですから、電話応対やビジネスマナーなどといったところは、もし不十分だと感じているのであれば勉強してでも身につけておくことも重要です。
社会人経験のない方などは、特にそうした点をしっかりと意識してください。


電話応対ひとつで受注率も大きく変わってきますし、見込み客と面談する機会での第一印象もビジネスではとても大事な要素です。
プライベートはともかく、ビジネスの場では割り切って自己演出ができるくらいの心構えが必要となります。
行政書士業界の活性化には若手の活躍が必要不可欠
はっきり言ってしまうと、行政書士の仕事内容というのは世の中の認知度も低く、弁護士などと比べれば社会的ステータスは決して高くありません。
しかし、士業を含めた商売人の価値というのは『どれだけ儲けているのか』という一点のみです。
いくら社会的なステータスが高い資格であっても、儲かっていなければ存在価値はありません。資格というのは仕事をするための便利なツールのひとつに過ぎないのです。
そして世の中には、儲かっている行政書士が数えきれないほどいます。
何より、若い行政書士がたくさん経営者として成功することは、業界の活性化という意味でも、行政書士の社会的ステータスを高めるためにも必要不可欠なことです。
社会人経験の有無など、経営者マインドをしっかり身につけていればまったく問題ありません。
老若男女問わず商売は儲けた者勝ちです。経営者として大きなビジョンをもってチャレンジしてみてください。